藤原香子さん、て誰?
- 2018/09/21
- 21:00
藤原香子さんは紫式部の本名です。あくまでも説ですが。
香子を何と読むかについても、こうし、たかこ、かおりこ、よしこ…いろいろ説があるそうです。
こちらは、植物のムラサキシキブ。
本名(本来の名前)はムラサキシキミでした。シキミとはたくさん実がなるという意味。
紫色の実がたくさんなるのでムラサキシキミ。これが転じてムラサキシキブ。
当然、紫式部を意識した命名だと思います。
山に自生しているのですが、紫色の実が美しいのでよく庭にも植えられています。
花は6月頃に咲きますが、やっぱり紫色です。
背景は、カープファンで埋め尽くされたマツダスタジマム……ではありません。
ヒガンバナを背景に撮ってみました。
考えてみると、赤色の実はたくさんありますが、この色の実は珍しいように思います。
↓1日1回、ポチッとお願いします。大変励みになっています。「拍手」もよろしく!
植物・花ランキング
このブログの写真の無断使用をお断りします。
- 関連記事
-
-
クルクルッ草牡丹 2018/09/27
-
桜落ち葉 2018/09/24
-
藤原香子さん、て誰? 2018/09/21
-
秋海棠の騙しのテクニック 2018/09/14
-
水上の妖精たち 2018/09/13
-
スポンサーサイト