fc2ブログ

記事一覧

秋の七草2018・その5

秋の七草の1つ、オミナエシです。


IMG_4673.jpg


花粉や蜜を求めてハナムグリがやってきました。

ハチ、アブ、ハエ、テントウムシ、チョウ…

オミナエシは昆虫たちにとっても人気があるようで、いろんな昆虫たちがやってきます。


IMG_4600.jpg


こちらはキンケハラナガツチバチです。触角が長いので♂です。

黄色と黒色の縞模様が目立ちますが、おとなしいハチです。

金色の毛に花粉がいっぱいついています。


IMG_4679.jpg


花粉や蜜を求めてたくさんの昆虫たちがやってくるので、これを狙うものもやってきます。

クモやカマキリの仲間たちです。これはオオカマキリでしょうか。

オミナエシを出発点とする食物連鎖はかなり複雑な図式になるようです。


↓1日1回、ポチッとお願いします。大変励みになっています。「拍手」もよろしく!

植物・花ランキング
このブログの写真の無断使用をお断りします。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

丹馬

Author:丹馬
落語と授業の合い間に生き物を中心とした写真を撮っています。
兵庫県の北部・中部がおもなフィールドです。

いらっしゃい!

ご訪問、ありがとうございます。