fc2ブログ

記事一覧

蛇の目の不思議

ジャノメチョウの仲間のクロヒカゲです。

ちょっと白っぽい個体ですが、模様から判断してクロヒカゲです。


IMG_4185.jpg


特に珍しいというわけではありません。日本中にいます。

ただ、チョウとしては珍しく日陰が大好きで、林の中を飛んでいます。

樹液を吸うので、花にやって来るようなことはほとんどありません。

小学校で昆虫の脚は6本と学習するのですが、写真の通り脚は4本です。

前脚が退化しています。チョウには4本脚のものがいっぱいいます。


IMG_4188.jpg


この蛇の目模様がどうやって進化してきたのか? それを考えると、不思議でなりません。

獣の目のように見えて、鳥から逃れるのに役立っているというように説明されます。

しかも、その鳥の行動は学習行動ではなくて、遺伝的にプログラムされた逃避行動だそうです。

つまり、鳥はこの模様を見ると、何も考えることなく逃げ出すのです。

そんなことをチョウの小さな脳が考えつくはずがありませんし、考えてそうなるものでもありません。

ある日、突然、蛇の目模様のチョウが生まれ、これがより多くの子孫を残してきた…といいます。

ほんとかなぁ? ほんとに突然、この模様が現れるのかなぁ?


↓1日1回、ポチッとお願いします。大変励みになっています。「拍手」もよろしく!

植物・花ランキング
このブログの写真の無断使用をお断りします。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

丹馬

Author:丹馬
落語と授業の合い間に生き物を中心とした写真を撮っています。
兵庫県の北部・中部がおもなフィールドです。

いらっしゃい!

ご訪問、ありがとうございます。