fc2ブログ

記事一覧

山法師の実を食す

秋雨前線の影響で、きょうは一日中雨が降り続きました。

朝から何度も携帯に緊急エリアメールが入ります。

午後2時には、我が家の地区にも避難勧告が出されました。


そんなわけで、きょうは我が家の庭のヤマボウシです。


IMG_4437.jpg


今年は例年以上にヤマボウシの実がたくさんなりました。

赤く熟すと、ヤマガラがやってきてついばみます。

ほんの少し食べると、つついて実を落としてしまいます。

だから、ヤマボウシの木の下には、自然落下のものも含めてたくさんの実が落ちています。


IMG_4444.jpg


ヤマガラのおこぼれではなくて、木になっている赤く熟した実を採って食べてみました。

皮の内側の黄色い部分を食べると、これが甘くて美味しいのです。

いまは亡き愛犬がよく食べていましたので美味しいのだろうとは思っていましたが、想像以上です。

マンゴーのような味。

種子が2、3個入っていますが、愛犬は果皮も種子もまるごと食べておりました。


IMG_4440.jpg


これはジャムにすると美味いはずです。果実酒にもなるそうです。

試してみる価値あり!です。


↓1日1回、ポチッとお願いします。大変励みになっています。「拍手」もよろしく!

植物・花ランキング
このブログの写真の無断使用をお断りします。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

丹馬

Author:丹馬
落語と授業の合い間に生き物を中心とした写真を撮っています。
兵庫県の北部・中部がおもなフィールドです。

いらっしゃい!

ご訪問、ありがとうございます。