fc2ブログ

記事一覧

雪のおかげで出会う鳥

先日、ルリビタキを見つけたヌルデの場所にもう一度行ってみました。

もうルリビタキの姿は見られませんでしたが、代わりにもっとレアな鳥に出会いました。

トラツグミです。


IMG_3644.jpg


ツグミは冬鳥として日本にやってきますが、トラツグミは留鳥、漂鳥でずっと日本にいます。

でも、見かけることが多いのは圧倒的にツグミのほうです。

ふだんトラツグミは山の深いところに棲んでいるため、人里ではまず見られません。

しかも、夜行性です。夜中から朝方に細い声で鳴くので、ヌエと呼ばれる鳥です。

それがなんと道路脇です。僕の5m先の枝に止まったではありませんか。

いや7m、10m先かもしれませんが、僕にはすぐ近くに思えました。


IMG_3643.jpg


おそらく雪のおかげです。雪におおわれた山から餌を求めて人里に出てきたのでしょう。

撮れたのはこの2枚だけです。すぐにどこかへ飛び去りました。


↓1日1回、ポチッとお願いします。大変励みになっています。「拍手」もよろしく!

植物・花ランキング
このブログの写真の無断使用をお断りします。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

Re: No title

>しゅうさん
コメント、ありがとうございます。
予期せぬ出会いは嬉しいですね。
積雪は大変ですが、いいこともあります。

No title

トラツグミ、初めて見ました
なんと綺麗なトラ模様
なかなかの迫力ですね
雪のおかげで素敵な出会いですね

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

丹馬

Author:丹馬
落語と授業の合い間に生き物を中心とした写真を撮っています。
兵庫県の北部・中部がおもなフィールドです。

いらっしゃい!

ご訪問、ありがとうございます。