fc2ブログ

記事一覧

野良韮

新しい早口言葉です。

野良韮(のらにら)、野良韮、三野良韮、合わせて野良韮、六野良韮…なんちゃって。


IMG_4288.jpg


栽培されていたものが野生化したニラ。いえ、これが本来のニラかもしれません。

ほんとうのところはよくわからないそうです。栽培されているものと何ら変わらないわけです。

つまり、道端に生えているものを採ってきてレバニラ炒めをつくってもいいのです。


IMG_4285.jpg


いま、道端、川の土手などにたくさん生えています。

小さい花ですが、よーくみるととっても可愛い花です。雄しべが6本。

葯が黄色のものと赤色のものがあります。花粉の成熟度で色が変わるのでしょう。

茎や葉っぱをちぎって匂いを嗅いでみると、独特のあのニラの香りがします。

きちんと洗えば、農薬を使っていない分、こちらのほうが安心かもしれません。


IMG_4310.jpg


蜜も美味しいのかな。

ツマグロヒョウモン♀が夢中で吸蜜中です。かなり接近しても逃げませんでした。


↓1日1回、ポチッとお願いします。大変励みになっています。「拍手」もよろしく!

植物・花ランキング
このブログの写真の無断使用をお断りします。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

Re: No title

>八咫烏さん
コメント、ありがとうございます。ニラの花、可愛いですよね。そう、イラストで描く星のようです。

No title

初めまして。
ツマグロヒョウモンの背中と、小さな星のような野良韮にひきつけられました。晩夏から初秋にかけてのいまこそ、食材がGETできるチャンスですね。ただ、似た毒草もはえているのでご用心ご用心、でしょうか。また寄らせてもらいます。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

丹馬

Author:丹馬
落語と授業の合い間に生き物を中心とした写真を撮っています。
兵庫県の北部・中部がおもなフィールドです。

いらっしゃい!

ご訪問、ありがとうございます。