fc2ブログ

記事一覧

縫いぐるみのようなキノコ

天災が忘れないうちにやってきます。台風被害もおさまらないうちに地震。

被災された皆さんに心からお見舞い申し上げます。


台風の大雨のあと、川の土手に大きな白い塊を見つけました。

縫いぐるみが落ちているのかと思いながら近づいて見ると、これがなんとキノコです。


IMG_4274.jpg


携帯電話のマスコットにこんな形のド○モダケってのがありましたね。

色は淡いクリーム色。毒々しい感じはありません。高さは約13cmです。

きのうは見かけませんでした。突然現れたようです。


IMG_4277.jpg


上から見ると、こんな模様が見られます。

カサの形は真ん丸ではなくて、長径は約14cm。

キノコの種類を同定するは大変難しいです。いろいろ調べるのですが、よくわかりません。

スミレホコリタケに近いような気がします。詳しい方、教えてください。


IMG_4281.jpg


1枚目の反対側から見ると、こんな感じ。

触るとパンのような弾力性があります。


↓1日1回、ポチッとお願いします。大変励みになっています。「拍手」もよろしく!

植物・花ランキング
このブログの写真の無断使用をお断りします。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

Re: No title

ありがとうございます!
社会人落語家の皆さんにはいろんな分野の専門家がおられて頼もしいですね。

Re: 経過観察を

ありがとうございます!
磯丸さんって、あの浜ノ磯丸さんでしょうか? きのこ博士の?
はい、経過観察いたします。

No title

磯丸さんに聞いてみました!書いてくれました。

経過観察を

私も「スミレホコリタケ」に一票を投じたいです。
胞子の成熟で、色がスミレ色に変わるかどうか、ぜひ経過観察をお願いします!

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

丹馬

Author:丹馬
落語と授業の合い間に生き物を中心とした写真を撮っています。
兵庫県の北部・中部がおもなフィールドです。

いらっしゃい!

ご訪問、ありがとうございます。