fc2ブログ

記事一覧

可愛い山雀

きょうから9月。秋雨前線の影響で、朝は雨。その後、曇りです。

晴れ間がありませんでしたので、我が家のエゴノキにやってくるヤマガラ(山雀)を待ちました。


IMG_4111.jpg


今年は、エゴノキにたくさんの実がなりました。

10日ほど前からヤマガラがやってきてツーツービィと賑やかです。

例年よりやってくるのがちょっと早いのではないかと思います。

ヤマガラは雑食性で、夏は昆虫中心、冬は果実中心の食餌をすると思うのですが、

昆虫がたくさんいるこの時期にエゴノキにやってくるのはなぜでしょう。

エゴノキの実がよほどお気に入りなのでしょうか。


IMG_4088.jpg


エゴノキの果皮にはエゴサポニンが含まれていて有毒です。

でも、種子には有毒物質は含まれていません。

実をとると、両足で上手にはさみ、くちばしで器用に果皮と果肉をはがします。


IMG_4092.jpg


大きな種子をとり出し、果肉をポイッと捨てました。いい瞬間が撮れました。


IMG_4094_20180901192504af0.jpg


次に、種子を両足にはさんで、キツツキのようにくちばしを何度も種子に打ちつけます。

種皮がかなり硬いようです。


IMG_4107.jpg


種皮にあなを開けると、その中身を美味しそうに食べます。

実をそのままくちばしでくわえてどこかに飛び去ることもあるのですが、

きょう見ている限りでは、ほとんどはその場で種子をとり出して食べているようでした。


カメラとの距離は2mほどしかありません。すっかり気を許してくれているようです。


↓1日1回、ポチッとお願いします。大変励みになっています。「拍手」もよろしく!

植物・花ランキング
このブログの写真の無断使用をお断りします。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

丹馬

Author:丹馬
落語と授業の合い間に生き物を中心とした写真を撮っています。
兵庫県の北部・中部がおもなフィールドです。

いらっしゃい!

ご訪問、ありがとうございます。