南限に近い大白髭草
- 2018/08/30
- 21:00
扇ノ山に向かう山道の途中にちょっとした滝があります。
その滝の飛沫がかかるようなところに、真っ白な花を見つけました。
近づいて見ると…
花びらのまわりが糸状に切れ込んでいてモジャモジャとしています。
オオシラヒゲソウです! 絶滅危惧Ⅱ類のちょっとレアな植物です。
秋田県から兵庫県の日本海側の山地にしか分布しません。
しかも、湿地を好みますので、生育場所が限られています。
アップで撮影したものの、興奮したせいか、ちょっとブレてしまいました。
次の機会には、ちゃんと撮るからネ。それまで元気でネ。
↓1日1回、ポチッとお願いします。大変励みになっています。「拍手」もよろしく!
植物・花ランキング
このブログの写真の無断使用をお断りします。
- 関連記事
-
-
吾もこうありたい 2018/09/03
-
仙人のそっくりさん 2018/09/02
-
南限に近い大白髭草 2018/08/30
-
崖の上のソバナ 2018/08/28
-
県によっては貴重なお宝 2018/08/27
-
スポンサーサイト