fc2ブログ

記事一覧

公孫樹

イチョウ(公孫樹、銀杏)って、特徴的な木です。
同じような樹木が他にありませんから、間違えることもありません。

IMG_8126.jpg

イチョウ綱イチョウ目イチョウ科イチョウ属に属するのは、イチョウだけ。
化石では他の種も見つかっていますが、現存するのはこの1種のみ。
国際自然保護連盟のレッドリストで、絶滅危惧種に指定されているくらい珍しい木なんです。

IMG_8114.jpg

広い葉っぱですが、広葉樹ではありません。広葉樹は被子植物の木本をいいます。
イチョウは、マツやソテツと同じ裸子植物です。でも、もちろん針葉樹でもありません。

IMG_8111_2023111419405413e.jpg

公孫樹の「公」は祖父のこと。
イチョウが長寿の木で、祖父が植えると孫が実(種子)を食べられるということだそうです。

↓1日1回、ポチッとお願いします。大変励みになっています。


植物・花ランキング 

このブログの写真の無断使用をお断りします。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

丹馬

Author:丹馬
落語と授業の合い間に生き物を中心とした写真を撮っています。
兵庫県の北部・中部がおもなフィールドです。

いらっしゃい!

ご訪問、ありがとうございます。