fc2ブログ

記事一覧

花托から果托へ

ハス池のハスの花の数がだんだん減ってきました。


IMG_2963.jpg


ハスの花の中央には花托と呼ばれる部分があります。雌しべがおさまっている部分です。

その周りにたくさんの雄しべがあります。花びらが散ると、次に雄しべが落ち、花托が残ります。


IMG_2964.jpg


花托はだんだん大きくなり、果托と名前が変わります。

ハスの古名は「はちす」。果托を蜂の巣に見立てた命名だそうで、これが訛ってハスです。

トイ・ストーリーに出てくる3つ目のリトル・グリーンメンの目がもっと増えたみたいです。

黒いのは種子です。1つひとつは、木の洞から顔を出したムササビのようにも見えます。

可愛いというか、不気味というか…。


IMG_2957.jpg


緑色の果托はやがて茶褐色になっていきます。

そして、この種子が落ちて来年の花になりますが、ムム…やっぱり何だか不気味です。


↓1日1回、ポチッとお願いします。大変励みになっています。「拍手」もよろしく!

植物・花ランキング
このブログの写真の無断使用をお断りします。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

丹馬

Author:丹馬
落語と授業の合い間に生き物を中心とした写真を撮っています。
兵庫県の北部・中部がおもなフィールドです。

いらっしゃい!

ご訪問、ありがとうございます。