fc2ブログ

記事一覧

和池の大桂

8月に入っても「危険な暑さ」が続いています。

この暑さから逃れるために、涼しいところへ出かけてみることにしました。

大カツラのある香美町村岡区和池。標高約670mです。

標高が100m上がれば気温は0.6℃下がるといいますから、約4℃下がるはずです。


IMG_30241.png


和池の大カツラは、兵庫県指定の天然記念物。樹齢1000年以上といわれています。

瀞川平の森から流れる渓流をまたぐように立っています。


IMG_3027.jpg


幹周囲15mの巨木です。樹高は39mだそうです。


IMG_30201.png


大カツラの根元から湧いてくるようにも見えます。

水温は10℃。とっても冷たくて気持ちがいいです。美味い水です。

「平成の名水百選」にも認定され、「かつらの千年水」として知られています。


気温を測ってみると、ここでも30℃でした。やれやれ。

でも、下界は37.6℃を記録していましたので、それに比べればずいぶん涼しかったということかな。


↓1日1回、ポチッとお願いします。大変励みになっています。「拍手」もよろしく!

植物・花ランキング
このブログの写真の無断使用をお断りします。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

丹馬

Author:丹馬
落語と授業の合い間に生き物を中心とした写真を撮っています。
兵庫県の北部・中部がおもなフィールドです。

いらっしゃい!

ご訪問、ありがとうございます。