西瓜の花
- 2023/06/20
- 21:00
昨年は、初めてスイカ(西瓜)をつくりましたが、そろそろ食べようとしたときにカラスにやられました。
懲りずに、今年もスイカを育てています。
スイカは、文科省は果物、農水省は野菜に分類するのだそうです。
NHKの「チコちゃんに叱られる」でやっていました。
スイカには雄花と雌花があります。
↑これは雌花。雄しべはありますが、委縮しています。花粉は出していないようです。
↓これが雄花。大きな雄しべが5本。たくさんの花粉を放出しています。
雌しべはありますが、委縮しています。
雄花のほうが大きく目立ちます。
遠くからやって来るハチたちに、まず雄花に来てもらうのに役立っているのでしょう。
花粉を運んでもらうためには、雄花→雌花の順に訪花してもらわなければなりませんから。
雄花と雌花の区別は、花を横から見ると簡単です。
↑こちらが雄花で、↓こちらが雌花。
雌花は子房の部分が膨らんでいます。
生意気にも、もうスイカの縞模様があります。
↓1日1回、ポチッとお願いします。大変励みになっています。
このブログの写真の無断使用をお断りします。
スポンサーサイト