fc2ブログ

記事一覧

夏は来ぬ

林の脇を走る道路沿いにウツギ(空木)の花がたくさん咲いていました。
別名、ウノハナ(卯の花)。
♪うのはなの におうかきねに…の、あのウノハナです。

IMG_6682_20230606185941c00.jpg

最近、毎日登場しているミナミヒメヒラタアブ(南姫扁虻)がたくさんいました。

IMG_6667_202306061859339a2.jpg

コハナバチ(小花蜂)の仲間もやって来て、花粉を食べています。

IMG_6668.jpg

雌しべの花柱は3、4本、雄しべは10本です。
ウツギの花の雄しべは面白い形をしています。
雄しべの花糸に翼があって、先端は牙のように突出しています。
この形にどんなメリットがあるのでしょうねぇ。

↓1日1回、ポチッとお願いします。大変励みになっています。


植物・花ランキング 

このブログの写真の無断使用をお断りします。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

丹馬

Author:丹馬
落語と授業の合い間に生き物を中心とした写真を撮っています。
兵庫県の北部・中部がおもなフィールドです。

いらっしゃい!

ご訪問、ありがとうございます。