霧中の蓮華躑躅
- 2023/05/20
- 21:00
午後から晴れてきたので、兎和野高原にレンゲツツジ(蓮華躑躅)を撮りに行ってました。
麓は晴れているのですが、高原は霧に包まれています。
昨年も同じ頃に訪れ、そのときは満開だったのですが、今年はもう花期が終わりかけています。
今年はいろんな花が早く咲き、早く散ります。
兎和野高原では、明日(5月21日)から「うわのツツジまつり」が予定されているのですが・・・。
兎和野高原の「木の殿堂」の周辺には、まだ花が残っています。
有毒植物でウシは食べないので、牧草地にはレンゲツツジが群生するそうです。
当然、シカも食べないのでしょう。食われずに残っています。
でも、アリは蜜をなめています。
そういえば、レンゲツツジの蜂蜜を食べると生命にかかわるそうです。
だから、養蜂業者さんはレンゲツツジを避けて移動すると聞いたことがあります。
ヒトやウシには有毒だけど、アリやミツバチは平気なんです。
花粉を運んでくれる昆虫を殺したのでは、レンゲツツジは殖えることができませんからね。
巧い作戦だなぁと感心します。でも、不思議です。
↓1日1回、ポチッとお願いします。大変励みになっています。
このブログの写真の無断使用をお断りします。
スポンサーサイト