fc2ブログ

記事一覧

いずれ文目か杜若

花札の5月は「菖蒲」です。

花札5月

↑左が「菖蒲に八つ橋」。ただし、「菖蒲」はショウブではなく、アヤメと読みます。
「勝負」にかけて「菖蒲」にしたのでしょう。
アヤメを漢字変換すると、「文目」「綾目」の他に「菖蒲」も出てきます。ややこしいです。

IMG_57201.jpg

これがアヤメ。花びらの付け根のところが黄色と白色で、花びらに網目模様があるのが特徴です。
花札の絵柄を見ると、花びらに黄色い部分はありませんし、網目模様もありません。
実は、花札の絵柄はカキツバタ(杜若)なんです。ほんとにややこしいです。

IMG_5724.jpg

八つ橋は、現在の愛知県知多市八橋町のカキツバタの名勝地。
カキツバタは湿地の植物ですが、アヤメは草原の植物です。

IMG_5726_202305140757584b1.jpg

だから、↑こんな道端のお地蔵さんの傍にも植えられています。

↓1日1回、ポチッとお願いします。大変励みになっています。


植物・花ランキング 

このブログの写真の無断使用をお断りします。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

丹馬

Author:丹馬
落語と授業の合い間に生き物を中心とした写真を撮っています。
兵庫県の北部・中部がおもなフィールドです。

いらっしゃい!

ご訪問、ありがとうございます。