fc2ブログ

記事一覧

一つ葉田子

きのうは一日中雨。
そのため、きょうの円山川下流は↓この通りです。
濁った水が幅広い流れをつくっていました。

IMG_5566.jpg

厚い雲の切れ目からときどき太陽が顔を出します。
晴れ間を選んで、日高町荒川のヒトツバタゴ(一つ葉田子)の花を撮ってきました。
隆国寺と三方小学校の間に数本のヒトツバタゴが植えられています。別名ナンジャモンジャの木。

IMG_5449.jpg

季節外れの雪が積もったように真っ白。
飛んでいる昆虫はハナムグリ(花潜)です。

IMG_5452_20230508151746b25.jpg

ヒトツバタゴには、雄花を咲かせる雄株と両性花を咲かせる両性株があるんだそうです。
雌花を咲かせる雌株はないとのこと。
ふつうは雄株と雌株か、両性株だけかのどちらかなんですが・・・。
不思議な植物です。・・・まさに、なんじゃもんじゃ。

↓1日1回、ポチッとお願いします。大変励みになっています。


植物・花ランキング 

このブログの写真の無断使用をお断りします。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

丹馬

Author:丹馬
落語と授業の合い間に生き物を中心とした写真を撮っています。
兵庫県の北部・中部がおもなフィールドです。

いらっしゃい!

ご訪問、ありがとうございます。