西谷の一本藤
- 2023/04/26
- 21:00
4月21日付の当ブログで紹介した太刀宮神社のフジ(藤)の他にも、朝来市に立派なフジがありました。

朝来市山東町粟鹿にある「西谷の一本フジ」です。

粟鹿川沿いの道路脇に、樹高約18mのエノキに巻きついて伸びています。
木の下には石仏が祀られています。古くから道しるべの役割を果たしてきたのでしょう。
フジは、エノキの幹や枝に大蛇のように巻きついています。
フジの樹高はエノキと同じ約18m、幹周りは約1.4m。
但馬で最も古く、樹齢は300~350年だそうです。
朝来市の天然記念物に指定されています。
フジの花は、もうすぐ見頃を迎えそうです。
所在地:朝来市山東町粟鹿(あわが)。
アクセス:北近畿豊岡自動車道の山東ICから南へ1.6km。車で4分。當勝(まさかつ)神社の西。
↓1日1回、ポチッとお願いします。大変励みになっています。
このブログの写真の無断使用をお断りします。
スポンサーサイト