fc2ブログ

記事一覧

但馬ぼたん寺

「但馬ぼたん寺」として知られる豊岡市日高町の隆国寺に行ってきました。
いま、ボタン(牡丹)が見頃です。

IMG_5029.jpg

寺のHPによると、ボタンの庭が造られたのは天保年間だそうです。
天保の大飢饉のときに寺の米で助けられた人々が庭を造り、ボタンを植えたのだそうです。

IMG_5019.jpg

ヤエザクラ(八重桜)の花吹雪が舞い、ピンク色の小径を歩きながらボタンの花を楽しめます。
70種類1000株のボタンが植栽されています。

IMG_4995_202304221514234be.jpg

ヒトだけでなく、ニホンミツバチも訪れています・・・^^

所在地:兵庫県豊岡市日高町荒川22 隆国寺
アクセス:北近畿豊岡自動車道の日高神鍋高原ICから国道482号、伊府から県道259号で4.7km、車で9分。豊岡市立三方小学校のそば。

↓1日1回、ポチッとお願いします。大変励みになっています。


植物・花ランキング 

このブログの写真の無断使用をお断りします。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

丹馬

Author:丹馬
落語と授業の合い間に生き物を中心とした写真を撮っています。
兵庫県の北部・中部がおもなフィールドです。

いらっしゃい!

ご訪問、ありがとうございます。