fc2ブログ

記事一覧

秋の七草2018・その1

連日の猛暑、酷暑、お見舞い申し上げます。

豪雨のあと、日照り続きでさっぱり雨が降りません。

例年なら、昼間焼けついた地面を夕立がサーッと冷やしてくれたんですがねぇ。

早く秋が来てくれないかと思ってしまいます。

そんなわけで、秋の七草の第1弾。


IMG_2453.jpg


カワラナデシコです。名前の通り、河原に自生しています。

でも、周囲の草丈が高くなり、日陰になると生育できません。

草刈りをするなど、人の手が入ることで自生している人里植物です。


IMG_2447.jpg


雌しべは2本。でも、この花では雄しべがよくわかりません。10本あるはずなんですが。


IMG_2444.jpg


こちらは雄しべはわかりますが、雌しべがよくわかりません。

花びらに細かい毛が密に生えているのがわかります。

繊細な切れ込みの入った花びらですが、案外毛深いのです。


↓1日1回、ポチッとお願いします。大変励みになっています。「拍手」もよろしく!

植物・花ランキング
このブログの写真の無断使用をお断りします。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

丹馬

Author:丹馬
落語と授業の合い間に生き物を中心とした写真を撮っています。
兵庫県の北部・中部がおもなフィールドです。

いらっしゃい!

ご訪問、ありがとうございます。