fc2ブログ

記事一覧

ニャンコの木

春の訪れを告げるネコヤナギ(猫柳)です。
まだ、赤い帽子をかぶったものも。

IMG_2573.jpg

陽光を浴びて、小佐川の川面がキラキラと輝いています。

IMG_2567_202303112036271a4.jpg

たくさんの別名があるネコヤナギ。川原に生えるからカワヤナギ。
フワフワの花序からネコと結びつけて、ネコノマクラ、ニャンコノキとも。
地方によっては、イヌコロとかベコヤナギなどと、イヌやウシと結びつけた呼び名もあるそうです。
各地で愛されてきた存在なんでしょう。

IMG_2569.jpg

雌雄異株で、これは雌株の雌花。たくさんの雌しべの集まりです。

↓1日1回、ポチッとお願いします。大変励みになっています。


植物・花ランキング 

このブログの写真の無断使用をお断りします。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

丹馬

Author:丹馬
落語と授業の合い間に生き物を中心とした写真を撮っています。
兵庫県の北部・中部がおもなフィールドです。

いらっしゃい!

ご訪問、ありがとうございます。