fc2ブログ

記事一覧

梅花と蜜蜂

ウメ(梅)の花に、ニホンミツバチ(日本蜜蜂)がやって来ました。

IMG_11928.jpg

この時期に蜜や花粉を提供してくれる花は少なく、ミツバチにとってウメはありがたい存在です。
一方、ウメにとってもミツバチは受粉にかなり貢献してくれる存在です。
特に、セイヨウミツバチ(西洋蜜蜂)より寒さに強いニホンミツバチは、頼りになります。

IMG_11955.jpg

花にやって来たミツバチは、花の中心部に頭を突っ込んで蜜を食べます。
このとき、からだのあちこちに花粉がくっつきます。

IMG_11960.jpg

次の花に向かって飛んでいる間に、からだに付着した花粉は後脚にまとめられます。
少量の蜜を加えてかたまりになります。これが花粉団子です。

IMG_11962.jpg

蜜はおもに炭水化物、花粉はタンパク質、ビタミン、ミネラルを豊富に含みます。
つまり、我々の食事に例えれば、蜜はごはん、花粉は肉や野菜に当たります。

↓1日1回、ポチッとお願いします。大変励みになっています。


植物・花ランキング 

このブログの写真の無断使用をお断りします。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

丹馬

Author:丹馬
落語と授業の合い間に生き物を中心とした写真を撮っています。
兵庫県の北部・中部がおもなフィールドです。

いらっしゃい!

ご訪問、ありがとうございます。