春の妖精2023・その7
- 2023/02/28
- 21:00
きょうはポカポカ陽気。当地の最高気温は17℃まで上がりました。

丹波市青垣町遠阪のセツブンソウ(節分草)の自生地にお邪魔してきました。

落葉樹の林床で葉が茂る前に花を咲かせる春の妖精のイメージにピッタリ!
教科書に使えそうな写真・・・と、自画自賛^^
午前10時頃、このときの気温が10℃です。
ニホンミツバチ(日本蜜蜂)が活動を始め、花から花へと飛び回っていました。
黄色いのが花びらの先の蜜腺です。
しかし、ミツバチたちのお目当ては蜜よりも花粉のようです。
↓1日1回、ポチッとお願いします。大変励みになっています。
このブログの写真の無断使用をお断りします。
- 関連記事
-
-
白花蒲公英に来た昆虫たち 2023/03/22
-
梅花と蜜蜂 2023/03/02
-
春の妖精2023・その7 2023/02/28
-
梅に蜜蜂 2023/02/12
-
山茶花に来た昆虫たち 2022/11/29
-
スポンサーサイト