発見!菱喰
- 2023/02/21
- 16:35
しばらく温かいと思っていたのに、また冬に逆戻りです。
今朝は一面の銀世界です。
出勤の途中、円山川の蓼川大橋付近の河川敷に3羽の大きなカモを発見し、急いでUターン。
はじめはマガン(真雁)かと思いました。
が、くちばしの色からヒシクイ(菱喰)かオオヒシクイ(大菱喰)だとわかりました。
河川敷に植えられている牧草の根を掘り出して食べているようです。
警戒心が強いので、遠くから、車窓からの撮影です。
左の個体は少しは警戒しているものの、右側の個体はリラックスしているようです。
真ん中の個体はずっと食べています・・・^^
ヒシクイとオオヒシクイの厳密な区別は専門家でないと難しいようです。
ヒシクイは絶滅危惧Ⅱ類で天然記念物、オオヒシクイは準絶滅危惧種です。
素人判断ですが、くちばしが長くないので、私はヒシクイだと思います。
詳しい方のご意見をお聞きしたいです。
↓1日1回、ポチッとお願いします。大変励みになっています。
このブログの写真の無断使用をお断りします。
スポンサーサイト