fc2ブログ

記事一覧

泥より出でて泥に染まらず・その2

豊岡市出石町奥小野のハス池へ行ってきました。

村おこしの1つとして地域住民の皆さんが17年前からハスを育てておられるそうです。


IMG_2104.jpg


ハスの花って、ほんとに変わった面白い構造をしています。

花の中央の漏斗のような形の花托(かたく)があり、雌しべが埋もれています。

その周りにたくさんの雄しべ。その数200~300本だそうです。


IMG_2117.jpg


そして、花びらは20~30枚だそうです。

日陰を背景にして、花びらの透明感を出したいと思って撮ってみました。


IMG_2108.jpg


逆光と順光でも表情が違ってきます。

ハスの花を被写体にすると、けっこう楽しめます。


↓1日1回、ポチッとお願いします。大変励みになっています。「拍手」もよろしく!

植物・花ランキング
このブログの写真の無断使用をお断りします。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

丹馬

Author:丹馬
落語と授業の合い間に生き物を中心とした写真を撮っています。
兵庫県の北部・中部がおもなフィールドです。

いらっしゃい!

ご訪問、ありがとうございます。