fc2ブログ

記事一覧

福田ペアのビッグママ

豊岡市福田を車で走行中、コウノトリ(鸛)のペアに出会いました。

IMG_0623.jpg

車の通行量の多い道路脇の田んぼです。
↑写真の上側の赤褐色の部分はガードレール。道路から2mほどの距離にいます。
右側はJ0010。2008年5月生まれ。今年15歳になる雌。
左側はJ0177。2017年5月生まれ。今年6歳になる雄です。
福田ペアと呼ばれる2羽ですが、ずいぶん姉さん女房の歳の差カップルです。

IMG_0614.jpg

J0177が小魚をゲット。至近距離から撮ることができました。

IMG_0630.jpg

J0010は、2012年に京都府の久美浜町の人工巣塔で4羽のひなを育てました。
兵庫県以外で初めて繁殖に成功した雌なんです。翌年も4羽のひなを育てました。
しかし、2013年、ペアだった同い年のJ0008が死んでしまいます。
すると、J0010は2015年から2歳下のJ0020とペアになります。
そして、豊岡市福田の人工巣塔で3年間に5羽のひなを育てます。
ところが、J0020はケガをしてしまい、センターに収容されることになってしまいます。

IMG_0627.jpg

でも、J0010は逞しいのです。
2020年から、いまの9歳下のJ0177とペアになり、この3年間で8羽のひなを育てました。
仲良く採餌中のこのペアは、今年も福田巣塔でひなを育ててくれることでしょう。

今朝の新聞で、J0294(21歳)の事故死のニュースを知りました。
城崎温泉ー玄武洞の間でJRの列車に轢かれたのだそうです。
最多の32羽のひなを育てたビッグママです。・・・残念。
これまで21羽のひなを育てたJ0010、元気で頑張って!

↓1日1回、ポチッとお願いします。大変励みになっています。


植物・花ランキング 

このブログの写真の無断使用をお断りします。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

丹馬

Author:丹馬
落語と授業の合い間に生き物を中心とした写真を撮っています。
兵庫県の北部・中部がおもなフィールドです。

いらっしゃい!

ご訪問、ありがとうございます。