fc2ブログ

記事一覧

柄長柄杓

今年もどうぞよろしくお願いします。

IMG_3944_2023010115351252f.jpg

我が家に来てくれたエナガ(柄長)です。
日本で2番目に小さい鳥で、体重8gだそうです。

この小鳥を見ると、「浮世床」という落語を思い出します。
字が苦手なのに声を出して講釈本を読むことになってしまったオッサン…
●えぇ~~~ッ
■オッサン、えらい「えぇ~」が長いなぁ
●柄の長いほうが汲みやすいねん
■杓(しゃく)みたいに言うてるなぁ
●「講釈」ちゅうてなぁ、杓みたいなもんじゃ
…こんな洒落た会話ができるオッサンは、なかなかの智恵者に思えます^^

丸いからだに長い尾羽、まさに柄杓(ひしゃく)のような体形です。
以前は、エナガヒシャク(柄長い柄杓)とかオナガヒシャク(尾長柄杓)と呼ばれていたそうです。

IMG_3948.jpg

小鳥たちのために穫らずに残しておいた柿を食べに、群れでやって来ました。
そして、落ち着く暇もなく、すぐにまた群れで飛び去って行きました。

↓1日1回、ポチッとお願いします。大変励みになっています。


植物・花ランキング 

このブログの写真の無断使用をお断りします。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

丹馬

Author:丹馬
落語と授業の合い間に生き物を中心とした写真を撮っています。
兵庫県の北部・中部がおもなフィールドです。

いらっしゃい!

ご訪問、ありがとうございます。