雪上の足跡・猪
- 2022/12/29
- 20:30
イノシシ(猪)の足跡です。
イノシシ、ウシ、シカなどは偶蹄類といわれます。
もともとはヒトと同じ5本指でしたが、親指(第1指)がまず退化して4本指になりました。
さらに、中指(第3指)と薬指(第4指)が発達して、これでからだを支え、速く走れるように進化しました。
人差し指(第2指)と小指(第5指)は退化していますが、副蹄(ふくてい)として残っています。
イノシシの副蹄は地面に近いところにあるので、↑こうして蹄の後ろに副蹄の跡がつきます。
ウシやシカの副蹄はもっと高い位置にあります。
イノシシの副蹄は、滑り止め(ストッパー)としての役割を果たしているようです。
↓1日1回、ポチッとお願いします。大変励みになっています。
このブログの写真の無断使用をお断りします。
- 関連記事
-
-
軽鴨と海狸鼠 2023/03/26
-
海狸鼠 2023/02/26
-
雪上の足跡・猪 2022/12/29
-
雪上の足跡・日本野兎 2022/12/27
-
白昼の日本鹿 2022/11/27
-
スポンサーサイト