越冬中の鳧
- 2022/12/24
- 21:00
当地は、大雪というほどのことはありませんでした。
午後からは晴れたり、小雨が降ったり。
豊岡市日高町知見の水田で、ケリ(鳧)のカップルに出会いました。今年1月に初めて見かけて、その後もときどき見かけています。


たまたま道路から近い距離にいてくれましたので、車を止めて車窓から撮影です。
雌雄同色のため、どちらが雄か雌か、わかりません。
羽の間に空気をいっぱいためて、温かそう。
積雪の多い地方のケリは、冬には南に移動するようですが、このカップルはここに留まっています。
但馬でケリが越冬するようになったのは、最近のことだそうです。
どうして冬に移動せず、但馬に留まるようになったのでしょう?
地球温暖化が原因なら、喜んではいられません。
コウノトリ育む農法の冬季湛水で、冬でも餌が得られることが原因なら、喜んでいいかもしれません。
↓1日1回、ポチッとお願いします。大変励みになっています。
このブログの写真の無断使用をお断りします。
スポンサーサイト