桑野本の大銀杏
- 2022/11/19
- 21:00
桑野本の大銀杏を見に行ってきました。
集落の入り口まで行くと、遠くからでも見ることができます。
まわりの木々に比べて一段と高くそびえ立っています。
何しろ樹高44m。兵庫県でいちばん高いイチョウ(銀杏、公孫樹)です。
樹齢約300年だそうです。
近づくと、もう圧倒されます。威風堂々というのはこういうことか!と思います。
案内板によると、幹周りは8.2mで県内3位。
いまが黄葉の真っ盛り。
境内はモミジの落ち葉で赤く染まっていて、イチョウの黄色い葉っぱはまだ少し。
このイチョウの葉っぱがすべて散ると、翌日に雪が降るという言い伝えがあるんだそうです。
雪まではもう少し日にちがありそうです。
所在地:兵庫県豊岡市竹野町桑野本1164 桑原神社
アクセス:北近畿豊岡自動車道の但馬空港ICから国道178号、21.4km。車で44分。
↓1日1回、ポチッとお願いします。大変励みになっています。
このブログの写真の無断使用をお断りします。
- 関連記事
-
-
桑野本の大銀杏 2022/11/19
-
雪が似合う木・その4 2022/01/15
-
雪が似合う木 2021/12/19
-
毎年同じ黄葉 2021/11/25
-
クリスマス・ツリーの欧州唐檜 2020/12/19
-
スポンサーサイト