真鴨のエクリプス
- 2022/11/07
- 21:00
11月8日の夜には皆既月食が見られます。19時59分頃がピークだそうです。
晴れてくれることを願っています。
日食や月食のような「蝕」を、天文用語では「エクリプス」といいます。
「隠れてしまう」現象です。
警戒心の強いカモなのに、こんな幅の狭い川にも来てくれるのは嬉しいことです。

この3羽の先頭を行く1羽が雄で、後方の2羽が雌のようですが、実はそうではありません。
たぶん3羽とも雄です。くちばしが黄色いのが雄の特徴です。
雌のくちばしはオレンジ色で黒っぽいところもあります。
渡って来たばかりの雄は、地味な色彩のことが多く、これから換羽して雄らしくなっていきます。
奥の個体は、頭が緑色になりかけています。
こういう雄の地味な状態を、鳥の世界でも「エクリプス」といいます。
非繁殖期に雄の特徴的な色彩が「隠れてしまう」現象です。
雄の派手な色彩は、雌にモテるためのもの。
非繁殖期、特に渡りのときに派手な色彩をしているのは、おそらく生存に不利なのでしょう。
↓1日1回、ポチッとお願いします。大変励みになっています。
このブログの写真の無断使用をお断りします。
スポンサーサイト