fc2ブログ

記事一覧

赤い果実・実葛

小佐川沿いのウォーキングコースでサネカズラ(実葛)の果実を見つけました。
真っ赤で、とっても目立ちます。

IMG_0091.jpg

ソメイヨシノの幹に巻きついています。
サネカズラは、つる性の木本で常緑です。

IMG_0102_20221104190610eda.jpg

毎年、果実が赤くなってから、その存在に気づくので、花を見たことがありません。
夏に花を咲かせているはずなのですが、葉っぱの影にあって目立たないようです。
来年こそ、サネカズラの花を撮ってみようと思っています。

IMG_0099_202211041906075ae.jpg

サネカズラと言えば、百人一首の三条右大臣の歌がすぐに思い出されます。
「名にし負はば 逢坂山の さねかづら 人に知られで くるよしもがな」
この歌のイメージが、可愛らしい果実とどうも一致しません…^^

↓1日1回、ポチッとお願いします。大変励みになっています。


植物・花ランキング 

このブログの写真の無断使用をお断りします。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

Re: No title

> らいとNGC7000さん、おはようございます。
毒はないそうで、食べられないことはないんですが、美味しくないそうです。
知らんけど…^^

No title

こんばんは。
サネカズラの実、美しいです。
でも、食べられないんですよね。
そこが、少し残念かな。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

丹馬

Author:丹馬
落語と授業の合い間に生き物を中心とした写真を撮っています。
兵庫県の北部・中部がおもなフィールドです。

いらっしゃい!

ご訪問、ありがとうございます。