fc2ブログ

記事一覧

紅葉黄葉2022・その4

朝来市和田山町の糸井の大カツラ(桂)の黄葉が見頃を迎えています。
駐車場に車を止めて、緩やかな登り道を歩くこと8分。
少し薄暗い杉木立の中を抜けて行くと、見事な大カツラが出迎えてくれます。

IMG_0128_202211031955506bb.jpg

樹齢約2000年といわれる巨樹で国指定の天然記念物です。
主幹はすでに朽ちていますが、その周りに生えたひこばえが約80本。
それらが全体として巨樹を構成しています。

IMG_0106.jpg

樹高36m、幹周り19.2mだそうです。
ひこばえを合わせて幹周りとしていいのかどうか疑問ですが、まぁヨシとしてください。

IMG_0118.jpg

春の若葉の頃もいいのですが、この時期の黄葉も見応えがあります。

IMG_0142_20221103195550766.jpg

所在地:兵庫県朝来市和田山町竹ノ内
アクセス:播但有料道路の和田山ICから国道312号、県道104号、糸井橋を右折。県道10号から糸井渓谷を真っ直ぐに進む。途中で道幅が狭くなってもひたすら真っ直ぐに進むと看板あり。18km、車で40分。駐車場から徒歩600m。
注:14時過ぎには日陰になってしまいます。12~13時頃に行くのがおススメです。

↓1日1回、ポチッとお願いします。大変励みになっています。


植物・花ランキング 

このブログの写真の無断使用をお断りします。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

丹馬

Author:丹馬
落語と授業の合い間に生き物を中心とした写真を撮っています。
兵庫県の北部・中部がおもなフィールドです。

いらっしゃい!

ご訪問、ありがとうございます。