fc2ブログ

記事一覧

山法師の帰り花

先日、ソメイヨシノの帰り花を紹介しましたが、きょうはヤマボウシ(山法師)の帰り花です。
帰り花は、忘れ花とも言われます。季節外れに咲いた花です。
我が家の庭のヤマボウシ。昨年は、たくさん果実が実り、ジャムを作りました。
ところが、今年はさっぱり。

IMG_8752_2022101714402477e.jpg

例年なら5~6月に花を咲かせ、8~9月に果実が赤くなるのです。
ところが、今年は5月に花を咲かせた後、さらに、数は少ないのですが9月に花を咲かせ始めました。
10月になってもまだ少しずつ花を咲かせています。
5月の正常な花よりもずいぶん小さく貧弱な花です。

IMG_8749.jpg

葉っぱは例年通り紅葉し始めています。
紅葉と花の両方が同時に見られるという、おかしなことが起こっています。

IMG_8745.jpg

例年の7月の頃のような果実がたくさんあります。これから赤く熟していくのでしょうか?
夏の猛暑がいろんな植物の時計を狂わせているのかなぁ。

↓1日1回、ポチッとお願いします。大変励みになっています。


植物・花ランキング 

このブログの写真の無断使用をお断りします。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

丹馬

Author:丹馬
落語と授業の合い間に生き物を中心とした写真を撮っています。
兵庫県の北部・中部がおもなフィールドです。

いらっしゃい!

ご訪問、ありがとうございます。