fc2ブログ

記事一覧

雉の草隠れ

小佐川沿いの道をウォーキング中、雌のキジ(雉)に出会いました。

IMG_8246.jpg

キジとの距離は3mくらい。キジも驚いたでしょうが、私も驚きました。
飛ばずに歩いて逃げていくので、後をついて行くと…

IMG_8256.jpg

まさに「雉の草隠れ」。
「頭隠して尻隠さず」という言葉は、キジのこの行動から生まれたそうです。

IMG_8260.jpg

本人は隠れているつもりです…^^
この後、さすがに一目散に走り出しました。

↓1日1回、ポチッとお願いします。大変励みになっています。


植物・花ランキング 

このブログの写真の無断使用をお断りします。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

Re: No title

> 春桜さん、こんばんは。
私のウォーキングコースではキジをよく見かけるのですが、たいていオスが遠くでケーンと鳴くので気づくのです。
すぐそばに隠れているとは思わなかったのでびっくりしました。
「頭隠して尻隠さず」そのものでした(^^)

No title

こんにちは。丹馬さん
雉。なかなか、こんな近くで、出会うことがないですね。
迫力ありそうですね。
丹馬さん、後ろについて行くとって。
想像して、クスッと思わず笑ってしまいました。
ということは、
丹馬さんの気配に、頭隠して尻隠さず、ですね。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

丹馬

Author:丹馬
落語と授業の合い間に生き物を中心とした写真を撮っています。
兵庫県の北部・中部がおもなフィールドです。

いらっしゃい!

ご訪問、ありがとうございます。