蕎麦に来た昆虫たち
- 2022/10/02
- 21:00
我が家の近くのソバ(蕎麦)が満開です。


朝露がキラキラ輝く頃にソバ畑を訪れると、もう昆虫たちがたくさん来ていました。
「蕎麦の花は蜂の酒」というのだそうです。
ソバの花はハチたちに美味しい蜜をたっぷりご馳走してくれます。
今朝、いちばん多く見かけたのは、↑このクロマルハナバチ(黒丸花蜂)。
↑キイロスズメバチ(黄色雀蜂)が、花から花へと飛び回っています。
餌となる昆虫を探しているのかと思いましたが、ソバの蜜も好物のようです。
ハチだけではありません。アブの仲間もやって来ます。
↑こちらはオオハナアブ(大花虻)。
黒いからだにオレンジ色の帯。複眼の縞模様が特徴です。
↓1日1回、ポチッとお願いします。大変励みになっています。
このブログの写真の無断使用をお断りします。
- 関連記事
-
-
続々・藤袴に来た昆虫たち 2022/10/05
-
続・蕎麦に来た昆虫たち 2022/10/03
-
蕎麦に来た昆虫たち 2022/10/02
-
秋桜2022・その2 2022/10/01
-
続・藤袴に来た昆虫たち 2022/09/28
-
スポンサーサイト