花粉だらけの土蜂
- 2022/09/13
- 21:00
きょうも野生ニラに来た昆虫です。
黒いからだに金色の毛が生えているキンケハラナガツチバチ(金毛腹長土蜂)。
触角が短いので雌です。雌は針を持っていますが、ヒトを刺したりはしません。
雄は触角が長く、もう少しスマートな感じ。
土中のコガネムシの幼虫を見つけ、針で麻痺させてから卵を産みつけます。
卵からかえったキンケハラナガツチバチの幼虫は、コガネムシの幼虫を内側から食べて成長します。
成虫になると一転して、花の蜜や花粉を食べます。
- 関連記事
-
-
萩に来た蜂たち 2022/09/15
-
釣船草と虎丸花蜂 2022/09/14
-
花粉だらけの土蜂 2022/09/13
-
野生韮に来た昆虫たち 2022/09/11
-
藤袴と褄黒豹紋 2022/09/07
-
スポンサーサイト