fc2ブログ

記事一覧

花粉だらけの土蜂

きょうも野生ニラに来た昆虫です。
黒いからだに金色の毛が生えているキンケハラナガツチバチ(金毛腹長土蜂)。
触角が短いので雌です。雌は針を持っていますが、ヒトを刺したりはしません。
雄は触角が長く、もう少しスマートな感じ。

IMG_6834.jpg

土中のコガネムシの幼虫を見つけ、針で麻痺させてから卵を産みつけます。
卵からかえったキンケハラナガツチバチの幼虫は、コガネムシの幼虫を内側から食べて成長します。
成虫になると一転して、花の蜜や花粉を食べます。

IMG_6826.jpg

ニラの花の上をせわしなく動き回ります。
脚を高くあげて、何をしているのでしょう?

IMG_6817.jpg

全身、花粉だらけです。ニラの受粉に相当貢献していると思われます…^^

↓1日1回、ポチッとお願いします。大変励みになっています。


植物・花ランキング 

このブログの写真の無断使用をお断りします。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

丹馬

Author:丹馬
落語と授業の合い間に生き物を中心とした写真を撮っています。
兵庫県の北部・中部がおもなフィールドです。

いらっしゃい!

ご訪問、ありがとうございます。