fc2ブログ

記事一覧

彼岸花2022・その1

きょうは二十四節季のひとつ、白露。
朝晩冷えるようになり、朝露が降りる頃という意味だそうです。秋の訪れです。
…とは言え、これは早過ぎだという光景に出会いました。

IMG_6658_202209081651012cb.jpg

車で通行中、稲刈りが済んだ田んぼの畦にヒガンバナを見つけました。
道路脇に車を止めて、さっそく撮影。
年によって少しずつ異なりますが、この辺りではたいてい彼岸の頃に咲きます。
9月上旬にヒガンバナが咲いているのを初めて見ました。

IMG_6653_20220908165101bae.jpg

全体が早いのではなくて、ここだけが早いようです。
毎年ヒガンバナが咲く場所に行ってみましたが、まだ影も形もありません。

IMG_6649.jpg

陽当たりは良さそうですが、特に他と変わった条件がありそうには思えません。
なぜ、ここだけ?

↓1日1回、ポチッとお願いします。大変励みになっています。


植物・花ランキング 

このブログの写真の無断使用をお断りします。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

丹馬

Author:丹馬
落語と授業の合い間に生き物を中心とした写真を撮っています。
兵庫県の北部・中部がおもなフィールドです。

いらっしゃい!

ご訪問、ありがとうございます。