fc2ブログ

記事一覧

カモじゃないかも

通勤の途中、いつもカモの群れがいる場所があります。

脇道に車を止めて、カモを驚かさないように、そぉーっとカメラを構えます。

車から出ないほうがカモを刺激しないようです。


IMG_3444.jpg


多くはヒドリガモです。よく見かけるカモです。

雌は地味ですが、雄は額の部分がクリーム色なので、すぐにわかります。


IMG_3434.jpg


オナガガモも混じっています。マガモ、ヒドリガモに並んでよく見かけるカモです。

雄の頭はチョコレート色で、胸から首の横に白い線が伸びていて、こちらもよく目立ちます。

カモはたいてい複数の種類が同じところに生活しますが、雄を見れば区別できます。

そのことはカモ自身にとってもそうで、他種のカモと交雑しないようになっているのでしょう。

それでも、とくどき間違いが起こるそうで、ハイブリッドが生まれることもあるようです。


IMG_3431.jpg


黒い個体が混じっています。こちらはオオバンです。

水面に浮かんでいるときはカモのようですが、クイナの仲間です。

真っ黒のからだで、嘴と額の部分が白くなっています。

オオバンは、ヒドリガモやオナガガモと違って、留鳥です。

たぶんこの川辺のアシの中で繁殖したのだと思います。


↓1日1回、ポチッとお願いします。大変励みになっています。

植物・花ランキング
このブログの写真の無断使用をお断りします。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

丹馬

Author:丹馬
落語と授業の合い間に生き物を中心とした写真を撮っています。
兵庫県の北部・中部がおもなフィールドです。

いらっしゃい!

ご訪問、ありがとうございます。