fc2ブログ

記事一覧

駒繋ぎに来た昆虫たち

「つなぎ」というと、蕎麦に入れる山芋とか、上下一体になった作業服とか、いろいろあります。
顔つなぎ、場つなぎ、数珠つなぎの「つなぎ」は、それぞれまたちょっと意味がちがうような…^^

IMG_4915.jpg

↑こちらは、コマツナギ(駒繋ぎ)。
馬をつないでおくということからの命名らしいですが、そんなに頑丈とは思えません。

IMG_4914_202208172059110ad.jpg

昆虫たちには人気のようで、つなぎとめています。
ヤマトシジミが長く滞在して吸蜜しています。

IMG_4924_202208172059132a7.jpg

こちらはコハナバチの仲間。アカガネコハナバチだと思います。
この大きさのハチがやって来ると、花びらの間に隠れていた雄しべと雌しべがパチンと跳ね上がり、花粉がハチのからだに付く仕掛けになっています。

↓1日1回、ポチッとお願いします。大変励みになっています。


植物・花ランキング 

このブログの写真の無断使用をお断りします。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

丹馬

Author:丹馬
落語と授業の合い間に生き物を中心とした写真を撮っています。
兵庫県の北部・中部がおもなフィールドです。

いらっしゃい!

ご訪問、ありがとうございます。