続・舞鶴自然文化園の紫陽花
- 2018/06/30
- 21:00
舞鶴自然文化園のアジサイの続きです。
アジサイはもともとは日本のガクアジサイが原種で、これが西洋に伝えられてさまざまな品種がつくられ、セイヨウアジサイとして日本に逆輸入されたことは知っていましたが、アジサイの品種がこんなに多いとは知りませんでした。
2000種類もあるんだそうです。そして、いまも新しい品種が生まれているのだそうです。
↑ガクアジサイの周りの装飾花が八重のものです。品種名を失念しました。
↑こちらは彦星という名前がついていました。装飾花が大小の二重になっています。
↑こちらは紫式部という品種。装飾花の周りに白い縁どりが入っています。
↓1日1回、ポチッとお願いします。大変励みになっています。「拍手」もよろしく!
植物・花ランキング
このブログの写真の無断使用をお断りします。
- 関連記事
-
-
コーヒーの花、咲く! 2018/07/04
-
田君川の梅花藻、激減 2018/07/01
-
続・舞鶴自然文化園の紫陽花 2018/06/30
-
舞鶴自然文化園の紫陽花 2018/06/29
-
維管束観察の適材 2018/06/27
-
スポンサーサイト