稲の花
- 2022/08/08
- 21:00
毎日お世話になっているありがたい植物なのに、その花を見たことがある人は案外少ないかもしれません。

見ていても、目立たないから見過ごしてしまいます。

その花が↑これ。イネの花です。
花びらもガクもありません。でも、花なんです。
花とは、種子植物の生殖器官。雄しべや雌しべがあって種子ができれば、それが花。
一般的な花でいちばん目立つのは花びらですけれど、それは昆虫を招くためのもの。
風媒花でしかも自家受粉をするイネには、花びらなんぞなくていいんです。
淡い黄色の袋は雄しべの葯。この中に花粉が詰まっていました。
もう花粉を放出してしまっていて、ほとんどカラになっています。
↑この写真の中央付近にブラシのようなものが顔を出しています。これが雌しべです。
↓1日1回、ポチッとお願いします。大変励みになっています。
このブログの写真の無断使用をお断りします。
- 関連記事
-
-
彼岸花2022・その1 2022/09/08
-
殖える高砂百合 2022/08/20
-
稲の花 2022/08/08
-
南国風 2022/07/19
-
殖える姫檜扇水仙 2022/07/10
-
スポンサーサイト