fc2ブログ

記事一覧

77回目の夏

きょうは8月6日。
被爆77年を数えます。

IMG_4518_20220805215343cc4.jpg

先日、久しぶりに平和記念資料館を訪れました。
その中に、爆風の凄まじさを示すものとして旧広島陸軍被服支廠の壁や鉄製の扉が展示されています。
この建物の一部は、戦後、大学の寮として利用され、私はそこに住んでいたことがあります。
何だか自分の一部が資料館に収まったみたいな妙な気持ちになります。

IMG_4524_20220805215345c3c.jpg

核兵器は二度と使ってはなりません。使わせてはなりません。
いまこそ、日本からその声を大きく発信していきたいものです。
いまこそ!

↓1日1回、ポチッとお願いします。大変励みになっています。


植物・花ランキング 

このブログの写真の無断使用をお断りします。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

Re: 平和記念資料館

>ぷーさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
平和記念資料館は3年ほど前にリニューアルされて、展示品も展示のしかたも昔とずいぶん変わっています。
ぜひまた訪れてみてください。

平和記念資料館

今晩は
平和記念資料館
私がここに訪れたのは
1969年の5月18日でした
日にちをはハッキリ覚えているのは
結婚式の次の日でした
神戸で式を終えて友人たちが
予約を入れてくれていたホテルが広島でしたので

今でもはっきり瞼に残っている
歪んだ飯盒や悲惨な写真など
最近核兵器の事をよく聞きます
ウクライナの戦争で
ロシアが使かうつもりでは?など
本当にデッタイあってはならない事です
此の悲惨な情景を世界の人に知って貰いたい
もっと声を上げるべきですね

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

丹馬

Author:丹馬
落語と授業の合い間に生き物を中心とした写真を撮っています。
兵庫県の北部・中部がおもなフィールドです。

いらっしゃい!

ご訪問、ありがとうございます。