fc2ブログ

記事一覧

百日紅、開花

我が家の近くのピンク色のサルスベリ(百日紅)が咲き始めました。
1つの花は一日花ですが、つぼみがたくさんあって次から次に咲いていきます。
花期が長いので百日紅というのだそうです。

IMG_3613.jpg

サルスベリの花は花びらが独特で、縮緬のように縮れています。
花びらは6枚、雌しべが1本です。雄しべには長いものと短いものがあります。
中央の黄色い葯をつけた短い雄しべはたくさんあります。
長い雄しべは6本で大きく弧を描き、その葯は花の中央を向いています。

IMG_3611_20220720134641f99.jpg

↑この花の花びらは7枚です。長い雄しべも7本です。
数えにくいのですが、短い雄しべの数もやや多いように思います。たまに、こういうのもあります。
いずれにしても、サルスベリには2種類の雄しべが存在し、これが実に巧妙なんです!

IMG_3629_202207201346443b7.jpg

サルスベリの花に、からだに花粉をいっぱいつけたコハナバチがやって来ました。
さて、長短2種類の雄しべの役割は…?
続きは、またあした…^^

↓1日1回、ポチッとお願いします。大変励みになっています。


植物・花ランキング 

このブログの写真の無断使用をお断りします。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

丹馬

Author:丹馬
落語と授業の合い間に生き物を中心とした写真を撮っています。
兵庫県の北部・中部がおもなフィールドです。

いらっしゃい!

ご訪問、ありがとうございます。