fc2ブログ

記事一覧

維管束観察の適材

数日前からムクゲの花が咲いています。

記録をつけているわけではありませんが、例年より早いように思います。

このところ連日の真夏日で最高気温33℃が続いていますので、もう完全な盛夏です。


IMG_9921.jpg


ムクゲはハイビスカスの仲間です。韓国の国花に指定されていますが、原産地は中国だそうです。

庭木や街路樹として日本でもふつうに見られます。


IMG_9919.jpg


高校の「生物」の授業で、単子葉類と双子葉類の維管束を観察することがあります。

単子葉類の茎は、比較的細胞が大きいので観察しやすいのですが、双子葉類の細胞は小さくてなかなかいい観察材料が見つかりませんでした。

いろいろ試して、やっと出会ったのがムクゲの若い茎でした。


IMG_9920.jpg


そんな方は少ないかもしれませんが、もしもお探しならムクゲでお試しください。


↓1日1回、ポチッとお願いします。大変励みになっています。「拍手」もよろしく!

植物・花ランキング
このブログの写真の無断使用をお断りします。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

丹馬

Author:丹馬
落語と授業の合い間に生き物を中心とした写真を撮っています。
兵庫県の北部・中部がおもなフィールドです。

いらっしゃい!

ご訪問、ありがとうございます。