fc2ブログ

記事一覧

沙羅の木

ナツツバキの花が満開です。


IMG_9937.jpg


夏にツバキのような花を咲かせることからの命名ですが、ツバキと違って落葉樹です。


IMG_9935.jpg


5枚の白い花びらの縁には細かいギザギザがあって、とっても繊細です。


IMG_9933.jpg


日本原産の樹木で、但馬にも自生しています。

お釈迦様にゆかりの沙羅双樹に見立てて、別名をシャラノキ(沙羅の木)ともいいます。


IMG_9946.jpg


朝に開花して夕方には落ちてしまう一日花です。

大きな羽音を立ててクマバチがやって来て、隣の花へ隣の花へと飛び移っていました。


↓1日1回、ポチッとお願いします。大変励みになっています。「拍手」もよろしく!

植物・花ランキング
このブログの写真の無断使用をお断りします。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

丹馬

Author:丹馬
落語と授業の合い間に生き物を中心とした写真を撮っています。
兵庫県の北部・中部がおもなフィールドです。

いらっしゃい!

ご訪問、ありがとうございます。