コメント
Re: No title
>らいとNGC7000さん、おはようございます。
アジサイは有毒といわれていますが、シカは食べます。
但馬のアジサイの名所はことごとくシカの食害にあっています。
どうやってシカが解毒をしているのか、順応性を身につけたのか、大変興味があるところです。
そもそもアジサイは有毒というのは本当なのかな?
そのあたりから調べてみる必要がありそうです。
高校の課題研究の1つにできそうです(^^)
アジサイは有毒といわれていますが、シカは食べます。
但馬のアジサイの名所はことごとくシカの食害にあっています。
どうやってシカが解毒をしているのか、順応性を身につけたのか、大変興味があるところです。
そもそもアジサイは有毒というのは本当なのかな?
そのあたりから調べてみる必要がありそうです。
高校の課題研究の1つにできそうです(^^)
No title
こんばんは。
防獣柵に守られた中、紫陽花が次々に咲いていきますね。
紫陽花には毒があるので、鹿は食べないんじゃないかな?
と思ったのですが、他の食草が荒らされるのでしょうか?
鹿は背の届くところは何でも食べてしまうくらいの勢いなので、
可愛いとばかりも言っていられないですね。
何か良い方法はないものかしら?
防獣柵に守られた中、紫陽花が次々に咲いていきますね。
紫陽花には毒があるので、鹿は食べないんじゃないかな?
と思ったのですが、他の食草が荒らされるのでしょうか?
鹿は背の届くところは何でも食べてしまうくらいの勢いなので、
可愛いとばかりも言っていられないですね。
何か良い方法はないものかしら?