犬芥子と白蝶
- 2022/06/08
- 21:00
道端のイヌガラシ(犬芥子)の上をたくさんの白い蝶がフワフワと飛んでいます。
モンシロチョウだ!って多くの人が思います。
でも、そうとは限らないんです。
イヌガラシはアブラナ科。4枚の花びらが十字をつくります。
葉っぱの周りはギザギザです。
モンシロチョウの仲間はこの花の蜜が大好きみたいです。
モンシロチョウ(紋白蝶)によく似ていますが、翅の黒いスジがはっきりしています。
スジグロシロチョウ(筋黒白蝶)です。
モンシロチョウに比べるとやや日陰が好きなようで、林の縁でよく見かけます。
ここには両方いたので、モンシロチョウとスジグロシロチョウのツーショットです。
アップして並べてみます。
モンシロチョウ(左)とスジグロシロチョウ(右)
こうして見ると全然違うのですが、モンシロチョウばかりが有名になっています。
スジグロシロチョウも覚えてやってください・・・^^
↓1日1回、ポチッとお願いします。 大変励みになっています。
このブログの写真の無断使用をお断りします。
- 関連記事
-
-
向日葵は雄性先熟 2022/07/05
-
紫露草の雄しべの毛の役割 2022/06/12
-
犬芥子と白蝶 2022/06/08
-
豚のサラダ 2022/06/05
-
白い蛍袋 2022/05/30
-
スポンサーサイト