fc2ブログ

記事一覧

神鍋渓谷と河蜻蛉

明日から6月。きょうは比較的過ごしやすかったのですが、また暑くなりそうです。
暑いときには、渓谷に出かけるのもいいですね。

IMG_1143_20220531145447495.jpg

豊岡市日高町万劫(まんごう)の神鍋渓谷にある「二ツ滝」です。
落差20mくらいでしょうか。滝壺はほとんどありません。
左手にもう1つ滝があるので「二ツ滝」というのでしょう。
この下流に別に「一ツ滝」というのもあります。

IMG_1177_20220531145456177.jpg

↑「二ツ滝」の近くにいたニホンカワトンボ(日本河蜻蛉)の雄。
翅の色にいろいろタイプがあって面白いのですが、それはまた別の機会に。

IMG_1171_2022053114545548f.jpg

↑こちらはミヤマカワトンボ(深山河蜻蛉)の雄。
ニホンカワトンボより一回り大きく、日本のカワトンボの中では最大です。
腹部の金属光沢がキラキラと輝いていました。

IMG_1187.jpg

アクセス:兵庫県豊岡市日高町万劫「神鍋渓谷公園」
     北近畿豊岡自動車道の日高神鍋高原ICから国道482号を村岡方面へ16km。
     蘇武トンネルの手前を右折。車で25分。駐車場あり。

↓1日1回、ポチッとお願いします。大変励みになっています。


植物・花ランキング 

このブログの写真の無断使用をお断りします。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

丹馬

Author:丹馬
落語と授業の合い間に生き物を中心とした写真を撮っています。
兵庫県の北部・中部がおもなフィールドです。

いらっしゃい!

ご訪問、ありがとうございます。