fc2ブログ

記事一覧

砂地で生きる浜昼顔

きょうも暑い一日でした。
海岸の砂地にはハマヒルガオ(浜昼顔)の花が潮風に揺れています。

IMG_0803_2022052319123716b.jpg

花と葉っぱだけを砂の上に出して、茎の大部分は砂の中に埋もれてしまっています。

IMG_0770.jpg

葉っぱは小さいけれど肉厚。
クチクラ層が発達していて、水分をできるだけ逃がさないようにしています。
それでも、この環境は過酷です。

IMG_0764_20220523191235604.jpg

照りつける陽射しで砂の温度はかなり上がっています。
塩分を含んだ風が吹きつけ、砂はサラサラに乾いています。
他の植物は生きていけない環境下で逞しく生きるハマヒルガオ。

IMG_0811.jpg

それにしても、過酷な環境で生きながら、この涼しげな淡いピンク色。
苦労しながら笑顔を忘れずに生きている人みたい。魅力的です。

↓1日1回、ポチッとお願いします。 大変励みになっています。


植物・花ランキング 

このブログの写真の無断使用をお断りします。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

Re: No title

> dachaさん、おはようございます。ありがとうございます。
今年度は香住にも週2回行ってますので、海岸の写真も増えそうです(^^)

No title

こんばんは。
1枚目、素敵ですね。
こんな目線で眺めたことはありませんでした。
砂に埋まった状況というのも新鮮です。

Re: 浜昼顔

> ぷーさん、こんばんは。コメント、ありがとうございます。
そうなんです。健気でしょ。とっても愛しく思えます。

浜昼顔

今晩は

浜昼顔

本当に過酷な場所なのに
涼しげに咲いている
健気なって思いますね

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

丹馬

Author:丹馬
落語と授業の合い間に生き物を中心とした写真を撮っています。
兵庫県の北部・中部がおもなフィールドです。

いらっしゃい!

ご訪問、ありがとうございます。